藤枝(すけむね)の有機茶園
まろやかで初々しい濃い蒸し茶 |
![]() |
![]() |
すけむね産地の紹介 |
静岡県藤枝市の助宗(すけむね)。藤枝市は農薬や化学肥料を使わない生産者が多い地域です。地域に仲間がいる強みは有機農業に取り組みやすい地域の強みです。45年以上前から安全な食を求める消費者に安心していただける茶づくりを地域ぐるみで提供し有機農業を貫いてきました。みかんやいちご、米、野菜など様々な作物の栽培が可能な食の豊かさを感じさせてくれる地域でもあります。古くからの銘茶産地で山の茶畑の農道からは風情のある茶畑風景を見ることができます。 |
“濃い蒸し”の茶づくりのすけむねの有機茶園 |
後継者の若き園主が深蒸しを更に進化させるべく独自の技術で仕上げる濃い蒸し(110秒ほど)のお茶。特有の蒸し製法で、まろみのある茶づくりを追求しています。父親譲りの職人気質で製茶技術を磨き、最先端の有機栽培技術を学び、甘みのある茶葉を育てています。 落ち着いた濃緑色の水色。まろやかな甘みと爽やかな緑の香りが好評です。 |
園主のこだわり |
「うまい!!と言ってもらえるお茶を作りたい」という園主は甘みのある茶づくりを心掛けた栽培管理を研究しています。国内最長級の45年以上の有機栽培歴ですが、紅茶製造においても国内最長級の茶園です。安定した紅茶製造技術に加え、紅茶用の生葉栽培の施肥設計にも取り組みストレートでおいしい甘みのある紅茶を作っています。 |
![]() |
![]() |
すけむねの有機茶園 | |
父/飯塚武司 | 園主/飯塚稔 |
長男の稔さんは父親の作る有機栽培のお茶で育ちました。茶づくりも有機の茶づくりしか知りません。オーガニックな食生活で養われた味覚でお茶おいしさを追及しています。 |
お客さまの声 |
●このお茶のまろやかな風味がとても気に入りました。 ●最近はいろんな国産紅茶がありますが一番好きです。娘もとても気に入っています。 |
![]() 眺めの良い茶畑 |
![]() 甘みのある紅茶 |
品種茶の栽培/おくみどり 混合茶/ミント緑茶 |