記事のアーカイブ

2月の練習会

2015年02月04日 20:00
  お手本の師範の手。 熟練者の手の動きはお見事。 見とれてしまう美しさがあります。 こちらはまだまだ修行中。 (両河内の茶園にて)    

初揉み会

2015年01月07日 20:00
本日は、両河内の茶園に集まり、初揉み会。 手揉みの途中で茶葉に湯をさしてみました。 美しく開く葉は本当にきれいです。    

駿河天狗の養生煎茶

2014年12月01日 15:48
栽培技術で高ビタミン! 一般の煎茶の約2倍の天然ビタミンCの生葉を自然界の有機質の栽培管理のみで育て上げています。 お茶の原点は養生の飲み物。 農薬や化学肥料を使わない安心安全はあたりまえ。(第一ステージ) その上でいかにおいしさと栄養価を高めるか。 現在では長年の地道な努力により、医食同源の生葉づくりを実現しています。

保存会の皆さんと練習

2014年10月20日 20:00
今日は手揉み保存会の方たちと一緒に練習させていただきました。  

お茶うらら

2014年08月25日 16:22
当会のお茶のお求めは お茶うらら にて承っております。毎週日曜日ご注文締切り→木曜日発送。週1デリバリーにて新鮮なお茶をお届けしています。

手揉み特訓と手揉み体験

2014年05月05日 20:00
りょうごうちの有機茶園にて、手揉み用の生葉を収穫。今日はこれを、ほんやまの有機茶園に運んで揉みます。 本日は2つのほいろで揉み、ひとつは若者特訓用、ひとつは手揉み体験用。視察に来られた蔦谷栄一先生ご夫妻が手揉み体験にトライ。 (ほんやまの茶園にて) 今日は熟練指導者が2人。若手にわかりやすく指導していただきました。 最後は熟練者におまかせ。きれいに仕上げていただきました。  

手揉み練習と練習用生葉の保存

2014年05月05日 00:00
両河内の有機茶園にて。 年間の手揉み練習用の茶葉の摘み採りです。 年間の手揉み練習用には冷凍保存した茶葉を使います。そのための摘み採りです。 今日はこの生葉を持って、ほんやまの有機茶園に行き、蒸しと冷凍保存を行います。   ほんやまの有機茶園にて、手揉みの練習。 視察に来られていた蔦谷栄一先生も手揉みにトライ。 今日は2人の手揉み名人が若手に指導。 やはり名人が揉むときれいです。    

生葉を摘んで揉む

2014年04月28日 20:00
新茶シーズン到来。 今日は手摘みした生葉から手揉みをします。皆で早朝からほんやまの有機茶園に集まりました。   手摘みした生葉。美しいです。   生葉を蒸す工程。「まんぱち」を使って生葉を蒸します。   蒸した葉を冷却し、ほいろの上に。まずは「葉ぶるい」という作業で茶葉の水分を飛ばしていきます。   生葉か

若手は手揉み初体験

2014年04月02日 20:00
  有志が集まり揉んでみました。 手揉みははじめての若手茶農家も興味深々。機械揉みはプロでも、手揉みとなるとなかなか最初からは思うようにいきません。慣れた先輩茶農家に教わりながら、とにかく手を動かしていきます。(ほんやまの茶園にて)   これは師範も揉んだお茶。針のように長く美しい形状。   いれるとこのような水色。これぞ理想の茶の色「金色透明」。「きんしょくとうめい」と読みます。上品で美しい水色。手揉みならではの香気
アイテム: 41 - 49 / 49
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5